人生にゲームをプラスするメディア

『どうぶつの森e+』、ネット+SDメモリーカードでデータ交換可能

「どうぶつの森e+」がSDメモリーカードに対応することは以前お伝えした通りなのですが、12日付けの日経新聞(朝刊)によると「(データをSDメモリーカードに保存できるだけでなく)データはSDカードで直接やりとりするほか、インターネットに接続したパソコンで送受信できる。近所の顔見知り同士が作った村を見せ合うといった遊び方を想定している」としています。

任天堂 ゲームキューブ
「どうぶつの森e+」がSDメモリーカードに対応することは以前お伝えした通りなのですが、12日付けの日経新聞(朝刊)によると「(データをSDメモリーカードに保存できるだけでなく)データはSDカードで直接やりとりするほか、インターネットに接続したパソコンで送受信できる。近所の顔見知り同士が作った村を見せ合うといった遊び方を想定している」としています。

村のデータ(のコピー、多分通信用に加工されたもの)を丸ごと送信する、ということになるのでしょうか。しかしその間にもオリジナルの村の時間もすすんでいるわけで、送受信するデータがどういう位置づけになるのかが実に疑問が残ります。それに「近所の顔見知り」なら直接メモリーカード持ってけやとか思うわけですが。

また、同記事にてゲームキューブの別売り通信機能装置(モデムとブロードバンドアダプタ)の存在について触れた上で任天堂はこれを使うソフトを当面手がけない考え、とオンラインソフトの開発を否定しています。インターネットにつなげないとはいえマリオカートGCで使うやんとか突っ込んではいけないでしょうか。そうでしょうか
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 『スプラトゥーン2』あなたにピッタリな性格別おすすめブキ紹介!サポート&防衛編

  5. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  6. 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック

  7. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  9. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  10. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

アクセスランキングをもっと見る