人生にゲームをプラスするメディア

「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」×「ガンダムUC」コラボに福井晴敏も絶賛

『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』の公開が間近に迫っているが、今回絶賛放送中の『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』の主役機、ユニコーンガンダムとのコラボポスターが公開された。

その他 映画
(C) 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.
  • (C) 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.
前作から20年。いよいよ待望のシリーズ2作目『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』の公開が間近に迫っているが、今回絶賛放送中の『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』の主役機、ユニコーンガンダムとのコラボポスターが公開された。
巨大な宇宙船に腕を破壊される自由の女神、ではなくそこには天高くビーム・マグナムを構えるユニコーンガンダムという衝撃的なビジュアルとなっている。

『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』は、登場人物も時間経過も『インデペンデンス・デイ』から、そのまま20年後が描かれた世界が舞台で進行していき、前作の闘いは序章にすぎなかったとさえ思わせる壮大なストーリー展開とともに革新的な破壊と決戦が展開される。
そして『ユニコーン』もあのシャアの逆襲の3年後を描く物語だ。地球連邦政府を覆す力を持つ「ラプラスの箱」をめぐって、連邦、ジオン、大企業アナハイム・エレクトロニクス社など様々な思惑が交差する重厚なストーリー展開と、ファン垂涎のモビルスーツたちの熱いアクションが繰り広げられる作品だ。

一見、共通点の無いように見える二作だが、『ユニコーン』の原作者福井晴敏は「宇宙でバトルってとこしか共通項ないじゃん!? と思われるでしょうが、さにあらず。人間の不屈の精神力が絶望を退けるという一点において、我ら二作品はソウルブラザーと言っていい関係性にあるのです。今度の敵もすんげーデカいけど負けるな人類! ユニコーンガンダムも援護するぜ!(心の中で)」とコメントを寄せている。
また、『ガンダム』といえばジオンが地球連邦政府から「独立」するための戦争を起こしたのが全てのはじまりであり、『インデペンデンス・デイ』もエイリアンから地球の「独立」を守るために戦争を起こしており、福井の言う通り、通ずるものがある作品と言えるだろう。

「可能性の獣」であるユニコーンがハリウッド映画とコラボするという新たな可能性を見せてくれた。『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』も映画の新たな可能性を見せてくれるはずだ。

『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』
7月9日(土) TOHOシネマズ スカラ座他全国ロードショー
20世紀フォックス映画配給
(C) 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation All Rights Reserved.

福井晴敏も絶賛 「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」と「ガンダムUC」のコラボポスター完成

《尾花浩介》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

    スイッチでプレイしたいメトロイドヴァニア5選!豪華客船を舞台にした新作や“圧倒的に好評”なダークファンタジーなど

  2. スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

    スイッチで遊べる500円以下のタイトル5選!新たなブームを生み出したローグライクからパズルに謎解きまで、ワンコインゲームを侮るべからず

  3. 日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

    日本一ソフトウェア30周年記念特大セールが開催!最新作『BAR ステラアビス』や人気作『夜廻三』のほか、プリニーなどのグッズも対象に

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. 最新作『ルーンファクトリー6』&スピンオフ『龍の国 ルーンファクトリー』同時発表!3Dフィールドを駆けバトルする映像もお披露目

  6. 任天堂に約20億円の損害賠償を支払う「クッパ」海外インタビューでいろいろ語る…起きたらライフルを突きつけられていたことや時給1ドルの仕事など

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る