人生にゲームをプラスするメディア

『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド』日本語版の予約開始

DMM GAMESは、『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド(Elder Scrolls Online: Morrowind)』の日本語版の予約を開始したと発表しました。

PCゲーム オンラインゲーム
『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド』日本語版の予約開始
  • 『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド』日本語版の予約開始
  • 『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド』日本語版の予約開始
  • 『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド』日本語版の予約開始
  • 『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド』日本語版の予約開始

DMM GAMESは、PC向け『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド(Elder Scrolls Online: Morrowind)』の日本語版の予約を開始したと発表しました。

本作は、『エルダー・スクロールズ・オンライン』のアップグレードで、モロウウィンド地方の巨大な島「ヴァーデンフェル」を舞台にした、ソロシナリオ30時間、登場キャラクター500名以上の大ボリュームなコンテンツが追加されます。また、相棒のウォーベアと共に、動植物を操りながら戦う魔法戦士の新クラス「ウォーデン」も追加。その他にも4vs4vs4、1バトル15分のPvPモード「バトルグラウンド」も搭載されています。

5種類のラインナップで販売が決定しており、それぞれに付属するものが異なります。詳細は以下の通りです。

【ダウンロード版】
■アップグレード通常版:3,700円(税抜)
・モロウウィンド アップグレード アクティベーションコード
・インゲームアイテム〈ディスカバリーパック〉 ※予約時のみ付与
- ウォーデンのコスチューム
- ドワーフ・ウォードッグ ペット
- トレジャーマップ
- ドワーフクラウン木枠箱
- 経験値の巻物

■アップグレードコレクターズ版:5,550円(税抜)
・モロウウィンド アップグレード アクティベーションコード
・インゲームアイテム〈ディスカバリーパック〉
・インゲームアイテム〈コレクターズパック〉
- ドワーフ・ウォーホース
- モラグ・トング コンバージョン
- ドワーフ・スパイダー ペット
- 限定色グレイ ウォーベア
- キャラクターの感情表現

■ベースセット通常版:5,080円(税抜)
・ベースゲーム アクティベーションコード
・モロウウィンド アップグレード アクティベーションコード
・インゲームアイテム〈ディスカバリーパック〉 ※予約時のみ付与
- ウォーデンのコスチューム
- ドワーフ・ウォードッグ ペット
- トレジャーマップ
- ドワーフクラウン木枠箱
- 経験値の巻物

■ベースセットコレクターズ版:6,940円(税抜)
・ベースゲーム アクティベーションコード
・モロウウィンド アップグレード アクティベーションコード
・インゲームアイテム〈ディスカバリーパック〉
・インゲームアイテム〈コレクターズパック〉
- ドワーフ・ウォーホース
- モラグ・トング コンバージョン
- ドワーフ・スパイダー ペット
- 限定色グレイ ウォーベア
- キャラクターの感情表現

【パッケージ版】
■初回限定コレクターズ版:11,800円(税抜)
・ベースゲーム アクティベーションコード
・モロウウィンド アップグレード アクティベーションコード
・インゲームアイテム〈ディスカバリーパック〉
・インゲームアイテム〈コレクターズパック〉
- ドワーフ・ウォーホース
- モラグ・トング コンバージョン
- ドワーフ・スパイダー ペット
- 限定色グレイ ウォーベア
- キャラクターの感情表現
・フィギュア等リアルアイテム
- 特製大型パッケージ
- 限定生産フィギュア〈ドワーフの巨人〉
- オリジナルサウンドトラックCD 第二集(特製スティールケース入り)
- 大判ブックレット〈ナリューの任務日誌〉
- 〈ヴァーフェンフェル島〉特製ペーパーマップ

※アップグレード版は、ベースゲームである『エルダー・スクロールズ・オンライン 日本語版』が必要です。
※ベースセットは新規に始める方に最適です。
※初回限定コレクターズ版はAmazonプライム会員限定で予約が可能です。




Game*Sparkでは、本作のインプレッションを掲載中。『モロウウィンド』の追加要素を確認することができます。

『エルダー・スクロールズ・オンライン:モロウウィンド』は、4月21日より予約開始、6月6日に発売予定です。
《kuma》

kuma

作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

    『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

  2. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  3. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

    『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

  4. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  5. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  6. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  7. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  8. 『FF14』タンクは怖くてできない? そんなアナタの不安を払う“超初心者向けタンクガイド”

  9. 『Apex』韓国プレイヤーも恐れる破壊神!数々の伝説を築く「破壊ハンマードリル」選手とは

  10. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

アクセスランキングをもっと見る