人生にゲームをプラスするメディア

中国向け『Call of Duty Online』にバトルロワイヤル導入か?ユーザープレイ映像

Raven Softwareによって開発され、TencentとActivisionから中国市場向けに配信されている『Call of Duty Online』。海外ユーザーの投稿映像より、本作へのPvPバトルロワイヤルモード追加が明らかになっています。

PCゲーム Steam
中国向け『Call of Duty Online』にバトルロワイヤル導入か?ユーザープレイ映像
  • 中国向け『Call of Duty Online』にバトルロワイヤル導入か?ユーザープレイ映像
  • 中国向け『Call of Duty Online』にバトルロワイヤル導入か?ユーザープレイ映像

Raven Softwareによって開発され、TencentとActivisionから中国市場向けに配信されている『Call of Duty Online』。海外ユーザーの投稿映像より、本作へのPvPバトルロワイヤルモード追加が明らかになっています。

映像のプレイはテストサーバーで行われたもので、それによると同モードは最大18人のバトルロワイヤルであり、弾薬や銃などの物資を回収しながら少しずつ狭くなっていくマップの中で戦うものであることが確認可能です。また、中国で配信されているタイトルながら、フィールドには常に英語でのアナウンスがなされています。

これにより、中国向けのタイトルではありますが、遂に『Call of Duty』シリーズにもバトルロワイヤルが導入された結果となります。将来の同シリーズ作品にもバトルロワイヤルが実装されるかどうかは明らかになっていませんが、もし実装される場合には様々な盛り上がりが見られることになりそうです。

なお、『Call of Duty Online』は記事執筆現在で国内から正式にプレイすることはできません。
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  3. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  4. 『FF14』タンクは怖くてできない? そんなアナタの不安を払う“超初心者向けタンクガイド”

  5. 『Apex』韓国プレイヤーも恐れる破壊神!数々の伝説を築く「破壊ハンマードリル」選手とは

  6. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  7. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

  8. 『FF14』初心者冒険者が設定しておくべきコンフィグは? HUD&ホットバーほかオススメ5選

  9. 『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

アクセスランキングをもっと見る