人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的

シリーズ恒例のポケモン博士枠である「オーリム博士」と「フトゥー博士」、そして先輩トレーナー「ネモ」が公開!

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』は“ポケモン博士”がバージョンで異なる!頼れるお姉さん「ネモ」も魅力的

株式会社ポケモンは、ニンテンドースイッチ向けソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の登場キャラクターを公開しました。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は、『ポケットモンスター』シリーズのナンバリング最新作。ポケモンとバトルして捕獲するシリーズの醍醐味はそのままに、境目なくシームレスに広がる世界を自由に冒険できる“オープンワールド作品”となっています。

今回公開されたのは、シリーズ恒例のポケモン博士枠である「オーリム博士」と「フトゥー博士」。なんと本作、シリーズで初めて、バージョンによって異なる2人のポケモン博士が登場します。

オーリム博士は『スカーレット』に、フトゥー博士は『バイオレット』に登場。どちらの博士も、この地に伝わるとある伝承について研究しているとのこと。

さらに、凄腕のポケモントレーナー「ネモ」も公開。ポケモントレーナーの先輩として、主人公をリードしてくれる頼れるお姉さんです。明るく元気な性格で、とにかくポケモンバトルが大好き。バトルの腕前は折り紙付きですが、実はモンスターボールを投げるのが苦手という一面もあるのだとか。

ネモはどちらのバージョンでも登場しますが、バージョンによって服装が異なるとのこと。見比べてみると、主人公と同じく、全体的なカラーリングがスカーレット、またはバイオレット寄りになっています。


『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』は2022年11月18日に発売予定。価格はパッケージ版が6,578円(税込)、ダウンロード版が6,500円(税込)です。


マリオストライカーズ バトルリーグ -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
スプラトゥーン3 -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

    【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  2. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  6. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  7. 『スプラトゥーン2』7月の新ブキはかなり強い!?それぞれの性能をチェック

  8. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  9. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  10. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

アクセスランキングをもっと見る