人生にゲームをプラスするメディア

17年ぶりに生まれ変わった『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版を徹底比較

PS2版から気になる変更点は?画像で比較しました。

ゲーム PS5
17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】
  • 17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】

スクウェア・エニックスは、PS5/PS4/ニンテンドースイッチ/Steam/iOS/Android向けRPG『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』を2022年12月1日(Steam版は12月2日)に発売します。

本作は、2005年に発売したPS2向けRPG『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』のリマスター版。フルHD(1920×1080)対応になった美麗なグラフィックが楽しめるだけでなく、より遊びやすくなったシステム改善や多くの新要素が加わり、まさしく現代向けに生まれ変わった一作です。

本稿では『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』とPS2版の『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』のシーンを画像で比較していきます。

シリーズ原点『ロマンシング サ・ガ』

タイトル画面では1991年表記なのはご愛嬌。1992年の1月発売でした。

本題に入る前に、まずはすべてのもととなった原点をご紹介。1992年にスーパーファミコンで発売された『ロマンシング サ・ガ』は、旅立ちの目的が異なる8人の主人公を選び、自分だけの道筋で物語を遊べる「フリーシナリオ」システムなどが特徴のRPGです。

個性豊かなキャラクターや壮大な物語背景、ときとして他のシナリオの仲間ですら犠牲をもいとわない自由なシナリオ選択肢など、多くの点で今も評価を受けている作品です。スーパーファミコンで発売された本作はドット絵で構成され、さまざまな街やジャングル、遺跡など、多くのエリアが美麗に表現されています。

本作は何と言っても骨のある戦闘が醍醐味。たとえ序盤であっても複数の敵や強力な敵が出たら全滅しかねない戦闘は、さまざまな試行錯誤を重ねて戦う必要がありました。戦いを重ね、世界が進行していくごとに強くなっていく敵モンスターたちも非常に印象的です。

また、戦闘後にステータスがアップするシステムも特徴的。「愛がアップ!」というセリフとともにポーズを決めるキャラクターは、皆様もどこかで見たことがあるかもしれません。

2005年発売の『ミンストレルソング』では、この作品をベースに多くの表現を刷新していますが、その魅力は失われていません。

リマスター版&PS2版徹底比較!

ここからは、さまざまな場面でPS2版『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』と、PS5版『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』の画面を比較していきます。

なお、PS2版は解像度の関係で少しサイズが小さいことをご了承下さい。また、リマスター版はスクウェア・エニックス様から提供されたPS5版および公式サイトのスクリーンショットなどを使用しています。

◆タイトル画面

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

わかりやすく「Remastered」の文字があります。また、権利表記も違いますね。

◆OP「メヌエット」

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

テーマソング「メヌエット」は素晴らしい曲ですね。リマスター版はやはり背景を含め非常に綺麗です。

◆初期選択画面(アルベルト)

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

◆ステータス画面

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

「どこでもセーブ&ロード」機能追加でメニュー項目が増加。また、PS2版と一部テキスト表現が変わっています。さらに、リマスター版ではゲームの進行度を示すゲージが左下に追加されています。

◆フィールド画面

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

一番変わったのが右上にあるミニマップの存在です。PS2版ではマップ入手後に専用画面で見る必要があったため、リマスター版では買い物がとても楽になっています。

PS2版のマップ画面。ちなみに上とは別の町です。

◆仲間入り

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

いいデザインですよね女術士。ちなみにどちらもアルベルト編初期で仲間入りさせたので……。

◆戦闘画面(連携)

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

◆戦闘画面(ブレードロール)

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

◆イベント画面(アルベルト)

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

◆イベント画面(フレイムタイラント)

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

◆イベント画面(アイスソード)

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

リマスター版はフルHD対応なこともあってか、一部会話の吹き出しがPS2版と異なった順で表示されることもあります。

◆イベント画面(カットシーン)

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』
『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- 』

イベントシーンなどはやはり綺麗な表現が嬉しくなります。


グラフィックの向上により、シリーズのさまざまな場面がより見やすく、より魅力的になった本作。新たな仲間やイベントなど、多くの新要素が追加され、新旧ユーザーが楽しめる素晴らしいリマスターになっています。

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』は、PS5/PS4/ニンテンドースイッチ/Steam/iOS/Android向けに2022年12月1日(Steam版は12月2日)に発売です。




17年ぶりリマスター『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』はどのようにグラフィックが向上した?PS2版&リマスター版徹底比較【特集】

《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  3. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  4. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  5. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  6. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  7. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

  8. センシティブすぎたか…『アズレン』“きわどい画像”にXが規制依頼ー「透け透けのビニール逆バニー衣装」など攻めのイラストを投稿

  9. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  10. 『ポケモン シールド』や『デモンズソウル』が2,000円台! ゲオが新セールを予告─オンラインストアでは『FF7 IG』『グラブル リリンク』が3,000円台に

アクセスランキングをもっと見る