人生にゲームをプラスするメディア

次々生まれる珍操作―今度は米有名玩具まで『ELDEN RING』のコントローラーに!ねじってつまんでマルギット撃破

普通のコントローラーよりも快適!?

配信者 ニュース
次々生まれる珍操作。今度は米有名玩具まで『ELDEN RING』のコントローラーに―普通のコントローラーよりも快適!?ねじってつまんでマルギット撃破
  • 次々生まれる珍操作。今度は米有名玩具まで『ELDEN RING』のコントローラーに―普通のコントローラーよりも快適!?ねじってつまんでマルギット撃破
  • 次々生まれる珍操作。今度は米有名玩具まで『ELDEN RING』のコントローラーに―普通のコントローラーよりも快適!?ねじってつまんでマルギット撃破

ストリーマーのSwoop Douglas氏が、アメリカでお馴染みのおもちゃ「Bop It Extreme 2」を用いて『ELDEN RING』を攻略するビデオがアップロードされています。

ひねって回して!アメリカで人気のおもちゃでマルギット撃破

「Bop It Extreme 2」で遊ぶ様子。

「Bop It」は、アメリカの大手玩具メーカー・ハズブロが展開する電子玩具です。「ひねって!」「回して!」といった音声指示の通りに動かして遊びます。

Douglas氏が持っている「Bop It Extreme 2」には、中央のボタンに加え「回す」「弾く」「ねじる」「引く」という動作が行なえます。同氏はこの5つの操作を駆使して、強敵・マルギットを撃破しています。動画を見る限りでは、緑色の「Flick It」で移動、黄色の「Spin It」で攻撃、中央のボタンで回避というような操作になっているようです。

コントローラーではクリアしたことがなかった!?

こういったやりこみプレイは何周もプレイしたユーザーが行うイメージがありますが、なんとDouglas氏はこれまで『ELDEN RING』のボスを倒したことがなかったといいます。Bop Itコントローラーを使用する度に普通のコントローラーよりも快適だと感じるようになり、コツを掴めば予想以上に簡単に操作できたといいます。

なお、子供の頃Bop Itを持っていませんでしたが、いつも口実を見つけて持っている子供の家に遊びに言っていたそう。つまり『ELDEN RING』だけでなくBop It自体も初心者という中で、約1ヶ月で強敵「マルギット」を撃破したというのは驚くべき結果と言えるのではないでしょうか。


ELDEN RING Windows版|オンラインコード版
¥8,316
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

次々生まれる珍操作。今度は米有名玩具まで『ELDEN RING』のコントローラーに―普通のコントローラーよりも快適!?ねじってつまんでマルギット撃破

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

配信者 アクセスランキング

  1. 【週間ニュースランキング】「あおぎり高校」VTuber・大代真白さんの体調不良を公式が説明―二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』も話題!

    【週間ニュースランキング】「あおぎり高校」VTuber・大代真白さんの体調不良を公式が説明―二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』も話題!

  2. 体調不良を報告後、投稿が途絶えた「あおぎり高校」VTuber・大代真白の状況に公式説明―回復に努めるべく、記念配信などを中止へ

    体調不良を報告後、投稿が途絶えた「あおぎり高校」VTuber・大代真白の状況に公式説明―回復に努めるべく、記念配信などを中止へ

  3. 「ストグラ」主宰しょぼすけさんが「株式会社GANMA」を設立ー今までお手伝いだったスタッフをちゃんと雇うため

    「ストグラ」主宰しょぼすけさんが「株式会社GANMA」を設立ー今までお手伝いだったスタッフをちゃんと雇うため

  4. にじさんじ・叶が12月8日まで配信休止…ほぼ毎日配信を続けるライバーにファンからは暖かい声

  5. ホロライブ・宝鐘マリンが学生時代に作った“黒歴史ゲーム”『セカワー』配布開始…アスペクト比で時代を感じる古き良きアドベンチャーRPG

  6. メイド衣装でお出迎え!しぐれうい×ローソンコラボグッズが登場―からあげクン姿や「俺のうい」ビッグフェイスアクスタも

  7. 加藤純一さんのXに元サッカー選手「ジェラール・ピケ」が日本語でリプライ…eスポーツチーム創業者という共通点はあるものの、謎は深まるばかり

  8. イラストレーター兼人気VTuber「しぐれうい」が“グッズがたくさん出ても無理しないで”とファンを気遣う…お金を使うことだけじゃ応援じゃない

  9. 「あんたの倍は生きてんだ」「初期からVTuberを見ている目線で教えてやる」…配信者サーバー「ストグラ」主宰が、お問い合わせフォームに来る“バケモン”を公開

  10. 「ホロライブゲーマーズ」×「いきなり!ステーキ」コラボ開催!ラッピング店では限定グッズの販売も

アクセスランキングをもっと見る