人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査

公式サイトの告知だけでは分からない、ゲオ店舗のブラックフライデーセールのお得なタイトルをチェックしましょう。

ゲーム 特集
『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査
  • 『ゼルダの伝説 ティアキン』4,378円!定番作から今年の新作まで、ゲオ店舗のブラックフライデーセールを現地調査

■『FF16』や『Wo Long: Fallen Dynasty』など、今年発売のPS5ソフトも安い!

PS5の普及が進んだためか、こうしたセールでも多くのタイトルがお買い得になっています。今回は、発売が比較的近いものを中心にお届けします。

まずは、今年の6月に発売された『ファイナルファンタジー16』から。人気シリーズのナンバリング最新作が、今回3,828円で購入できます。発売からまだ半年と考えれば、かなり健闘している価格でしょう。

アクションRPG系なら、『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』もお勧めです。こちらは約1年前にリリースされましたが、シリーズの復活を飾るに相応しい出来映えで、中古価格はなかなか落ちませんでした。それが3,828円となれば、お買い得の範疇と言えます。

発売から約2年が経過し、その間ずっと高値で安定していた『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』。今回ようやく、3,278円と手頃な価格になりました。前作が早めに安くなったので、本作のお手頃価格を待ち続けていた人も多いはず。この機会をお見逃しなく。

たっぷり遊べるRPGなら、8人の主人公がそれぞれの目的を目指して旅をする『オクトパストラベラーII』(3,828円)、対戦格闘からは、このジャンルを切り開いた人気シリーズの最新作『ストリートファイター6』(5,478円)がお勧めです。いずれも今年発売されたばかりなので、セールでも価格は少々高めですが、一般的な中古相場から見ると十分アリと言えるでしょう。

【PS5ソフト:セール価格】

・『ファイナルファンタジー16』:3,828円
・『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』:3,828円
・『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』:3,278円
・『オクトパストラベラーII』:3,828円
・『ストリートファイター6』:5,478円

■PS4版『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』もセール対象に

PS4ソフトも、まずは発売が近かったものから。PS5版から3ヶ月ほど後にリリースされた『ホグワーツ・レガシー』が5,478円。そして、今年8月に登場した『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』は、4,928円で販売中です。発売からさほど時間が経っていないため、このセール価格でも悪い選択ではありません。

Wo Long: Fallen Dynasty』も今年発売されたタイトルですが、難易度が高めで少々人を選ぶためか、こちらは2,178円とかなりのお手頃価格に。乗り越えた際の達成感も高く、遊びごたえのある1作です。

PS4向けだと『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』が2,728円とお手頃価格に。来年発売の『FF7 リバース』に向けて、関連作品を遊んでおくのも一興でしょう。また『FF』系なら、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』も2,178円と程よい価格です。

シリーズを再び盛り上げた立役者の『Tales of ARISE』も、お勧めできる作品です。セール価格も2,728円と手を出しやすく、大型DLCも配信されたばかりなので、この先たっぷり楽しめます。まずは本編を、この価格で手に入れましょう。

「機動戦士ガンダム」シリーズの各作品が共演し、SDなモビルスーツが入り乱れる『SDガンダム バトルアライアンス』。こちらのセール価格は2,178円とお手頃なので、3機1小隊の共同戦線で切り抜けるアクションゲームをお得に楽しんでください。

【PS4ソフト:セール価格】

・『ホグワーツ・レガシー』:5,478円
・『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』:4,928円
・『Wo Long: Fallen Dynasty』:2,178円
・『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』:2,728円
・『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』:2,178円
・『Tales of ARISE』:2,728円
・『SDガンダム バトルアライアンス』:2,178円


ゲームソフト(税抜 500円以上)を2本同時購入すると、さらに500円値引きされるキャンペーンも行われています。こちらを併用すれば、もっと安く購入できるのでお忘れなく、なお、本セールは11月26日まで開催しています。


スーパーマリオRPG -Switch
¥5,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~
¥5,664
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  3. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  4. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  5. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  6. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  7. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  8. 『ポケモン シールド』や『デモンズソウル』が2,000円台! ゲオが新セールを予告─オンラインストアでは『FF7 IG』『グラブル リリンク』が3,000円台に

  9. 『ポケカ』新弾の「ゾロア」が衝撃的な可愛さ!お口を開けてスヤスヤ眠る“ARイラスト”にキュン

  10. 「罪宝スネークアイ」へさらなる制限!『遊戯王 マスターデュエル』6月7日からの新レギュレーションが発表

アクセスランキングをもっと見る