人生にゲームをプラスするメディア

『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】

無印版に様々な新要素を加え、マルチプラットフォームで展開する『真・女神転生V Vengeance』。その体験にどんな変化があったのか、先行プレイによるレポートをお届けします。

ゲーム Nintendo Switch
『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】
  • 『真・女神転生V Vengeance』は序盤から新展開の兆し! 新キャラ「ヨーコ」もパーティ参戦─fps設定にどこでもセーブなど、利便性も向上【先行プレイレポ】

■経験者も新鮮な気持ちで楽しめる! 序盤から訪れる新展開の数々

ここからは、『真・女神転生V Vengeance』で追加された新要素を中心に、そのプレイ感や手応えについて実体験をもとにお伝えします。

まず本作の目玉と言える「復讐の女神篇」について、事前の告知では「中盤以降から物語が大きく分岐する」と報じられたため、そこまでは全く同じなのかなと受け止めた人も多いことでしょう。

ですが、大きな分岐を迎えるのが中盤以降というだけで、変化は序盤からたびたび垣間見せてくれます。そもそも、「創世の女神篇」と「復讐の女神篇」のどちらに進むのかを決める選択肢が、オープニング終了直後という最速のタイミングで訪れるのです。

まだ事情も何も分からない頃に、「存在の許されぬ魂」として封印されている少女の手を取るかどうかという、かなり重要な選択を容赦なく突きつけてくるあたり、『真・女神転生』らしさを感じます。

ここで少女の手を取ると、「復讐の女神篇」のルートに移行。そこから中盤までの基本的な展開は「創世の女神篇」と同様ですが、駅が封鎖された際に謎めいた女性を見かけるなど、「創世の女神篇」にはなかったシーンや要素があちこちに見受けられます。

特に大きな変化は、異変が起きた後、山手線と思われる車両の前で同じ学校の生徒「ユヅル」と再会する場面。無印版ではユヅルと顔を合わせ、状況の確認などが行われました。

その流れ自体は本作も同様ですが、会話だけで終わることなく、悪魔「グラシャラボラス」の強襲を受けます。しかし、不利な話ばかりではありません。悪魔召喚プログラムを持つユヅルも戦いに加わるほか、魔法を駆使する「ヨーコ」の登場および参戦も行われました。

ここでのバトルはさほど難しくはなく、「グラシャラボラス」の顔見せといったところ。むしろ、悪魔を使役するユヅルや、ジオやアギを使いこなすヨーコと一緒に戦う感覚に興奮を覚えました。こうした新展開を最序盤から味わえるのは、喜ばしい誤算です。

しかもヨーコは、ゲストキャラという扱いですが、その後もパーティに加わり、魔法による攻撃やHP回復などで主人公らをサポート。ほかの仲魔と同様、戦闘に参加できますし、後述の「悪魔の裏庭」にも登場します。

序盤から、物語的にもゲームプレイ的にも新たなエッセンスが加わるので、無印版をプレイ済みの人も新鮮な気持ちで「復讐の女神篇」を楽しめるはず。特にヨーコの参戦は、個人的にも嬉しいサプライズでした。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  3. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  4. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  5. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  6. 『モンハンワイルズ』最新PVの気になるポイント13選!アイルーが喋るし、『モンハン4』要素もチラチラ…スリンガーは超便利に

  7. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  8. 「罪宝スネークアイ」へさらなる制限!『遊戯王 マスターデュエル』6月7日からの新レギュレーションが発表

  9. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  10. センシティブすぎたか…『アズレン』“きわどい画像”にXが規制依頼ー「透け透けのビニール逆バニー衣装」など攻めのイラストを投稿

アクセスランキングをもっと見る